ここのところちょっとバタバタしていて
MySpaceを見てなかったんですけど
久しぶりに見てみたら・・・
おっ( ゜д゜)・・・MP3プレイヤーのデザインが大幅に変わった・・
前と、かなりデザインが違いますね
これはこれで良い印象です
2008年9月25日木曜日
MySpaceのMP3プレイヤーが・・
2008年9月17日水曜日
準備中
ここしばらく ちょっと色々と立て込んでいてバタバタです@@;
なので、新たなunitが、中々スタートできないっ 汗;
もうちょっとで落ち着くかな??と思いますが・・・どうなるやら・・?
でもなんとか、スタートに漕ぎ着きたい
と、朝の5時前に、思ったりする次第ですw 5時か・・
2008年8月30日土曜日
コラボレーション再開の予感
馴れ初め?は MySpace
あぁ・・・この声・・・凄く好きだ・・・
と言う事で、
お友達になって頂きまして
ゆっくりとしたペースで?(本当かなぁ・・w
何かを一緒にやってみましょう
といいつつ、
内容はきっとAlternativeな方向です
この声でAlternative
きっと良いコラボレーションになるでしょう
楽しみです
桃葉まゆさん
http://www.myspace.com/nekomayu
2008年8月21日木曜日
2008年5月7日水曜日
Jackson Cook
MySpaceでのメインアカウントは
becoとは違うアカウントですけど
フレンドに”Jackson Cook”と言う女の子がいます
このコ・・・
無茶苦茶若いです と言うか 子供です

しかし、その音楽性は 子供じゃないですね
http://www.myspace.com/jacksoncookmusic
簡単に言ってしまえば
Avril Lavigneを彷彿とさせる音楽性です
Avril Lavigneのフォロワーは沢山いますけど
このコは、レベルが高いですね
世界って、、広いなと(笑)
単純にそう思います

ギターがでかい(笑)
このギターは英国のテイラーのギターですね
価格もそれなりに高いギターです
興味がありましたらどうぞ
http://www.myspace.com/jacksoncookmusic
2008年4月24日木曜日
tears for fears - break it down again
忙しいままなので ちょっとブログが止まってた
という事に今日気が付きましたが
ちょっと疲れているので・・・
こういう時は フェバリットソング♪w
もう・・・本当に大好きな曲です
ここ数ヶ月は・・
アレンジアレンジアレンジ 作曲作曲作曲 アレンジアレンジ (笑)
と言う感じですw
2008年3月12日水曜日
完璧なPAだったらしい
3月8日(土)と9日(日)は
東京ドームでセリーヌディオンの公演があり
友人も何人か行ったようで
パフォーマンスは当然文句無く良かったみたいだけど
それよりも”完璧なPA”に驚いたようだ
(職業上そこに着目ってのが笑うけど・・w

会場のどの位置にいても
ほぼタイムラグを感じさせないPAだったらしい
http://sp.eplus.jp/cdion/
東京ドームで自腹で最後に何かを見てから
だいぶ経ってるけど
確か、その時はタイムラグがあった
しかし、
その数年前のプリンスのパフォーマンスは完璧だった
「・・・ここ 東京ドームだよな?????」
と、思うくらいのPAだったので
今回のセリーヌディオン公演で
音の回りが無かったとしても驚かない
ライブPA関係とは関係が薄いけど
(PAさんは、畑が違う)
たまにサウンド&レコーディングとか読んでみると
最新のPA事情とかの記事もある
会場毎の音響特性の細かくデータを取って
スピーカーの設置位置とか
ディレイタイムの補正とか
そういうノウハウがだいぶ積み重なっているようで
音の回りもだいぶ解決されたようだ
東京ドームでの公演ってのは
初期は、音の回りが凄かった
そういうイメージでプリンスを観に行って
物凄く驚いた事を思い出す

トライ&エラーを繰り返さないと
ノウハウは生まれない
当たり前の事だけど
そうして物事ってのは進化していくんだなと
ビッグネームの場合はスタジアムでの公演が多いので
海外のPA屋さん
蓄積されたノウハウが桁違いなんだろうな